鹿王院

鹿王院[天龍寺塔頭]
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

臨川寺の東にあり、室町時代の康暦年中(1379~1381年)足利義満の草創、旧時は禅林京都十刹のひとつです。

  • 宝物
  • 釈迦三尊および三十祖像[国宝] 七幅 絹本著色 明兆筆、周張の賛があります。釈迦二声聞を中幅に左右各三幅に三十祖を描いた特異の構図です。
  • 夢窓国師像[国宝] 二幅 絹本著色 ひとつは至徳丙寅仲夏妙佐の賛がありもうひとつは円覚比丘東陵永琠の賛があります。
  • 出山釈迦像[国宝] 絹本著色 一幅
  • 蘭石図[国宝] 紙本墨画 梵芳筆自賛あり 一幅
  • 後醍醐天皇宸翰御消息[国宝] 紙本墨書 一幅
  • 鹿王院文書[国宝] 紙本墨書 光厳院光明院宸翰御消息外二通
  • 金剛院文書[国宝] 一巻 紙本墨書 崇光院宸翰御消息ほか七通 京都博物館出陳
※底本:『日本案内記 近畿篇 上(初版)』昭和7年(1932年)発行

令和に見に行くなら

名称
鹿王院
かな
ろくおういん
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
京都府京都市右京区嵯峨北堀町24
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

臨川寺の東にあり、康曆年中足利義滿の草創、舊時は禪林京都十刹の一である。

  • 寶物
  • 釋迦三尊及三十祖像[國寶] 七幅 絹本著色 明兆筆、周張の贊あり。釋迦二聲聞を中幅に左右各三幅に三十祖を畫いた特異の構圖である。
  • 夢窓國師像[國寶] 二幅 絹本著色 一つは至德丙寅仲夏妙佐の贊あり一つは圓覺比丘東陵永琠の贊がある。
  • 出山釋迦像[國寶] 絹本著色 一幅
  • 蘭石圖[國寶] 紙本墨畫 梵芳筆自贊あり 一幅
  • 後醍醐天皇宸翰御消息[國寶] 紙本墨書 一幅
  • 鹿王院文書[國寶] 紙本墨書 光嚴院光明院宸翰御消息外二通
  • 金剛院文書[國寶] 一卷 紙本墨書 崇光院宸翰御消息外七通 京都博物館出陳

洛西・嵐山のみどころ