水鏡天満宮

水鏡天滿宮
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

博多駅の西約2km、市内天神町にあり、電車の便があります。姿見天神ともいいます。菅公左遷の時袖の湊に上陸し、四十川に臨んで姿を映され、容姿の衰えたことを悲しんだといいます。後にその地に社祠を建てて菅公を祀ったのがこの宮です。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
水鏡天満宮
かな
すいきょうてんまんぐう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
福岡県福岡市中央区天神1-15-4
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

驛の西約二粁、市內天神町にあり、電車の便がある。姿見天神とも云ふ。菅公左遷の時袖の湊に上陸し、四十川に臨んで姿を映され、容姿の衰へたるを嘆ぜられたと云ふ。後人その地に社祠を建てゝ菅公を祀つたのがこの宮である。

博多・糸島のみどころ