博多人形

博多人形
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

起源は遠く慶長年間にあるという。写実的工芸品として、広く内外に愛玩される。近時流込式製作法によって多量に製産され、焼締、着色、色止の成功とあいまって、貿易品として益々有望です。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
博多人形
かな
はかたにんぎょう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
福岡県福岡市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

起源は遠く慶長年閒にあると云ふ。寫實的工藝品として、廣く內外に愛玩される。近時流込式製作法によつて多量に製產され、燒締、着色、色止の成功と相俟つて、貿易品として益々有望である。

博多・糸島のみどころ