旧唐人屋敷天后堂

天后堂
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

長崎駅の南、館内町にあります。唐人屋敷遺蹟のひとつです。江戸時代中期の元文元年(1736年)在留南京人等の創建、明治39年(1906年)大改修を施されたもので、木造、瓦葺、煉瓦壁、平屋、83m²弱の建物です。天后聖母、千里眼、順風耳等の神像を祀り、海上安全が祈られます。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
旧唐人屋敷天后堂
かな
きゅうとうじんやしきてんこうどう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
長崎県長崎市館内町18-5
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

長崎驛の南方、館內町にある。唐人屋敷遺蹟の一つである。元文元年在留南京人等の創建、明治三十九年大改修を施されたもので、木造、瓦葺、煉瓦壁、平屋、八三方米弱の建物である。天后聖母、千里眼、順風耳等の神像を祀り、海上安全が祈られる。

長崎のみどころ