堀川

堀川

昭和初期のガイド文

北は一条戻橋から、南は上鳥羽に至り、賀茂川の支流天神川に合流する小川で、古来染物に利用されます。上流は若狭川あるいは有栖川といい、大宮一の井の尺八堀に発し、戻橋に至って支流小川と合流します。堀川通はこの堀川に沿っています。

※底本:『日本案内記 近畿篇 上(初版)』昭和7年(1932年)発行

令和に見に行くなら

名称
堀川
かな
ほりかわ
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
京都府京都市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

北は一條戾橋から、南は上鳥羽に至り、賀茂川の支流天神川に合流する小川で、古來染物に利用される。上流は若狹川或は有栖川と云ひ、大宮一の井の尺八堀に發し、戾橋に至つて支流小川を容れる。堀川通はこの堀川に沿うて居る。

洛中のみどころ