白浜神社
白濱神社[縣社]
昭和初期のガイド文
白浜の海岸にあり、三島大神の妃神、伊古奈比咩命を祀ります。延喜式内の名神社です。宝物には石器時代の石棒、平安時代の水草飛雀鏡、鎌倉時代の和鏡、大久保長安の献納した大金鼓などがあります。
※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 白浜神社
- かな
- しらはまじんじゃ
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 備考
- 「伊古奈比咩命神社」が正式名称です。
- 住所
- 静岡県下田市白浜2740
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
白濱の海岸にあり、三島大神の妃神、伊古奈比咩命を祀る。延喜式內の名神社である。寶物には石器時代の石棒、平安時代の水草飛雀鏡、鐮倉時代の和鏡、大久保長安の獻納した大金鼓などがある。