熱川温泉
熱川溫泉
昭和初期のガイド文
伊東からは下田行きの汽船で穴切に上陸、夫から海岸路を伝って南へ徒歩約0.5km、下田からは谷津温泉、稽取町を経て白田まで自動車の便があり、そこから海岸路を伝って北へ徒歩約1.5km、天城山の東南麓、大島の噴煙を間近に見る伊豆東海岸の波打際にあり、世離れた温泉場です。塩類性硫黄泉で皮膚病、創傷、胃腸病などに効くといい、旅館はつちや、福島屋ほか一軒。
※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 熱川温泉
- かな
- あたがわおんせん
- 種別
- 温泉
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 静岡県賀茂郡東伊豆町
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
伊東からは下田行の汽船で穴切に上陸、夫より海岸路を傳うて南へ徒步約半粁、下田からは谷津溫泉、稽取町を經て白田まで自動車の便あり、それより海岸路を傳うて北へ徒步約一粁半、天城山の東南麓、大島の噴烟を閒近に見る伊豆東海岸の波打際にあり、世離れた溫泉場である。鹽類性硫黃泉で皮膚病、創傷、胃腸病などに效くと云ふ、旅館つちや、福島屋外一軒。