嵯峨沢温泉
嵯峨澤溫泉
昭和初期のガイド文
駿豆鉄道修善寺駅の南10km、自動車の便があり、狩野川の流れに臨んで天城の連峰を南に仰ぎます。塩類泉で胃腸病、リウマチ、婦人病などに効くといいます。旅館は嵯峨沢館、付近に月ヶ瀬鉱泉があります。
※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 嵯峨沢温泉
- かな
- さがさわおんせん
- 種別
- 温泉
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 静岡県伊豆市門野原
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
同修善寺驛の南一〇粁、自動車の便あり、狩野川の流に臨んで天城の連峰を南に仰ぐ。鹽類泉で胃腸病、リウマチス、婦人病などに效くと云ふ。旅館 嵯峨澤館、附近に月ケ瀨鑛泉がある。