佐野の瀑(五竜の滝)
佐野の瀑
昭和初期のガイド文
裾野駅の西北1.5km、富士山基底、熔岩橄欖灰長石、玄武岩の東南に流下するところにかかっていて高さ17m、七条に分かれています。佐野瀑園と呼ばれる遊園地がここで経営されています。
※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 佐野の瀑(五竜の滝)
- かな
- さののたき(ごりゅうのたき)
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 状態違うが見学可
- 備考
- 現在「五竜の滝」と呼ばれています。佐野瀑園の跡地は裾野市中央公園です。
- 住所
- 静岡県裾野市千福
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
裾野驛の西北一粁半、富士山基底、熔岩橄欖灰長石、玄武岩の東南に流下する處に懸り高さ一七米、七條に分る。佐野瀑園と稱し、遊園地がこゝに經營されて居る。