千々石町
千々石町
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
雲仙鉄道千々石駅所在地。橘湾とも呼ばれる千々石湾に沿っています。海岸は白砂青松の景勝地で、この地に生まれた軍神橘中佐の銅像は翠松の間にあります。人口は7,000人。
※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 千々石町
- かな
- ちぢわちょう
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 備考
- 合併により雲仙市となっています。
- 住所
- 長崎県雲仙市
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
雲仙鐵道千々石驛所在地。千々石灣一名橘灣に沿ふ。海岸は白砂靑松の景勝地で、この地に生れた軍神橘中佐の銅像は翠松の閒にある。人口七千。