フゴッペ砦跡
畚部砦址
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
蘭島駅の西1km、余市町大字畚部村、函館本線のトンネル上部のあたりに位置しています。丘陵の頂上に空濠を掘り巡らし内部に小規模のストーンサークルがあり、それとは別に半月状に塊石を敷き並べた場所があります。ここから西5km、余市町大字大川町にも砦跡があります。
※底本:『日本案内記 北海道篇(五版)』昭和11年(1936年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- フゴッペ砦跡
- かな
- ふごっぺとりであと
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存しない
- 備考
- 地図位置は「西崎山環状列石」に落としておきますが、こちらは戦後に発見されたものですので、別の遺跡かと思われます。記載の砦跡の詳細位置は不明です。
日本案内記原文
蘭島驛の西一粁、余市町大字畚部村函館本線隧道上部の邊に位して居る。丘陵の頂上に空濠を掘り繞らし內部に小規模の環狀石籬あり、別に半月狀に塊石を敷き竝べた場所がある。これより西方五粁余市町大字大川町にも砦址がある。