本川橋

本川橋
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

広島駅の西約3km、電車堺町下車、中島本町と塚本町を連ねて本川に架設された長さ73m、幅7mの鉄橋で、明治30年(1897年)の改築です。橋の下流東岸の堤防上には桜の並木があり、東本川の桜と称して、市の一美観です。

※底本:『日本案内記 中国・四国篇(初版)』昭和9年(1934年)発行

令和に見に行くなら

名称
本川橋
かな
ほんかわばし
種別
見所・観光
状態
状態違うが見学可
備考
昭和20年(1945年)の原爆により損壊、戦後に修復されています。
住所
広島県広島市中区
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

廣島驛の西約三粁、電車堺町下車、中島本町と塚本町を連ねて本川に架設された長さ七三米、幅七米の鐵橋で、明治三十年の改築である。橋の下流東岸の堤防上には櫻樹の竝木あり、東本川の櫻と稱して、市の一美觀である。

広島のみどころ