西導寺
西導寺[淨土宗]
昭和初期のガイド文
京阪電車宇治線黄檗駅の西約0.5km、宇治村五ヶ庄にあります。本堂に所蔵する国宝の毘沙門天立像および薬師如来坐像は、いずれも藤原時代の作です。
※底本:『日本案内記 近畿篇 上(初版)』昭和7年(1932年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 西導寺
- かな
- さいどうじ
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 京都府宇治市五ヶ庄大林19
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
京阪電車宇治線黃檗驛の西約半粁、宇治村五ケ庄にある。本堂に藏する國寶の毘沙門天立像及藥師如來坐像は、何れも藤原時代の作である。