道頓堀川

道頓堀川
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

東西の長堀川を連絡し、長さ約2.4km。安土桃山時代の慶長年間(1596~1615年)安井道頓が兄弟親戚と計画し、豊臣氏の許可を得て工事に着手し、従弟道下がその遺志を継いで江戸時代前期の元和元年(1615年)に竣工、道頓堀と命名されました。以後安井氏は沿岸の開発に努力し、堀の南に芝居小屋や遊所が設置され大繁栄することとなりました。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行
道頓堀川夜景

令和に見に行くなら

名称
道頓堀川
かな
どうとんぼりがわ
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
大阪府大阪市中央区
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

東西の長堀川を連絡し、長さ約二粁四。慶長年閒安井道頓が兄弟親戚と謀り、豐臣氏の許可を得て工事に着手し、從弟道下その遺志を繼ぎ元和元年に竣功、道頓堀と命名された。爾後安井氏は沿岸の開發に努力し、堀の南に芝居及遊所が設置され大繁榮を見るに至つた。

ミナミ・天王寺のみどころ