比叡山鳥類繁殖地

比叡山鳥類蕃殖地[指定天然記念物]
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

京都府から滋賀県にまたがり、京都府に属する部分を主とします。ここに繁殖する鳥類はキジ、ヤマドリ、キジバト、アオバト、カッコウ、ホトトギス、ツツドリ、アカショウビン、ヨタカ、アマツバメ、アカゲラ、アオゲラ、キセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、サンコウチョウ、コサメ、ヒタキ、キビタキ、オオルリ、トラツグミ、マミジロ、コマドリ、ウグイス、ヤブサメ、メボソ、センダイムシクイ、キクイタダキ、ツバメ、コシアカツバメ、サンショウクイ、モズ、ゴジュウカラ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラ、エナガ、カケズ、メジロキバシリ、マヒワ、オオカワラヒワ、ホオジロ、その他タカ、ワシおよび鳥類数種です。

※底本:『日本案内記 近畿篇 上(初版)』昭和7年(1932年)発行

令和に見に行くなら

名称
比叡山鳥類繁殖地
かな
ひえいざんちょうるいはんしょくち
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
京都府京都市左京区、滋賀県大津市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

京都府から滋賀縣に跨り、京都府に屬する部分を主とする。こゝに蕃殖する鳥類はきじ、やまどり、きじばと、あをばと、くわくこう、ほとゝぎす、つゝどり、あかせうびん、よたか、あまつばめ、あかげら、あをげら、きせきれい、せぐろせきれい、ひよどり、さんくわうてう、こさめ、ひたき、きびたき、おほるり、とらつぐみ、まみじろ、こまどり、うぐひす、やぶさめ、めぼそ、せんだいむしくひ、きくいただき、つばめ、こしあかつばめ、さんせうくい、もず、ごじうがら、しじうがら、やまがら、ひがら、えなが、かけす、めじろきばしり、まひわ、おほかはらひわ、ほゝじろ、その他鷹、鷲及び鳥類數種である。

洛北のみどころ