野崎観音(慈眼寺)

野崎觀音
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

片町線野崎駅の東0.5km、四条村大字野崎にあります。曹洞宗で、開基、創建年代は不明。本尊十面観音は世の尊信が厚く、5月1日から十日間無縁経修行の時は野崎詣といって、多くの参拝客が訪れます。境内に三十三所観音堂、江口の君塚、お染久松の墓等があります。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行

令和に見に行くなら

名称
野崎観音(慈眼寺)
かな
のざきかんのん(じげんじ)
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
大阪府大東市野崎2-7-1
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

片町線野崎驛の東半粁、四條村大字野崎にあり。曹洞宗で、開基、創建年代は不明。本尊十面觀音は世の尊信が厚く、五月一日から十日閒無緣經修行の時は野崎詣と云つて、賽客が最も多い。境內に三十三ケ所觀音堂、江口の君塚、お染久松の墓等がある。

北河内地方のみどころ