瓢箪山稲荷

瓢箪山稻荷
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

大軌奈良線瓢箪山の南100m、縄手村河内にあり、瓢箪形をした塚の上にあります。無格社で倉稲玉神を祀り、参拝する信者が年間100万に達し、社前に料亭、旅舎が多くあります。瓢箪山の辻占は世間に広く知られています。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行

令和に見に行くなら

名称
瓢箪山稲荷
かな
ひょうたんやまいなり
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
大阪府東大阪市瓢箪山町8-1
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

同奈良線瓢箪山の南一〇〇米、繩手村河內にあり、瓢箪形をした塚の上にある。無格社で倉稻玉神を祀り、信者の參拜するもの一年百萬に達し、社前に料亭、旅舍が多い。瓢箪山の辻占は世閒に普く知られて居る。

北河内地方のみどころ