赤穂町

赤穗町
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

赤穂鉄道播州赤穂駅下車、那波駅から自動車の便もあります。千種川の三角洲にあって、四十七義士と塩とで名高いところです。製塩は浅野内匠頭長矩の祖父長直の奨励で大いに発達し、価格年150万円以上におよびます。赤穂城址、大石神社、花岳寺等があります。人口約8,000人。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行

令和に見に行くなら

名称
赤穂町
かな
あこうちょう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
備考
合併により赤穂市となっています。
住所
兵庫県赤穂市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

赤穗鐵道播州赤穗驛下車、那波驛から自動車の便もある。千種川の三角洲にあつて、四十七義士と鹽とで名高い。製鹽は淺野內匠頭長矩の祖父長直の奬勵で大いに發達し、價格年百五十萬圓以上に及ぶ。赤穗城址、大石神社、花嶽寺等がある。人口約八千。

赤穂のみどころ