和歌浦

和歌浦
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

合同電気和歌山線和歌浦または権現前下車、和歌浦町にあり、自動車の便もあります。古来有名な風光明媚の地で、和歌浦湾の一部は片男波と称する半島によって、その西南を限られて小支湾となり、その小支湾の西北隅に妹背山と呼ばれる小島が横たわり、島は三断橋によって本陸と接続しています。片男波は長さ約2.5kmにおよび、元白砂青松の地でしたが現在は大いに景趣を損じています。妹背山には下り松、多宝塔、観海閣があり、塔は紀州藩祖頼宣が母の供養のために建立したものです。観海閣は東方の名草山にある紀三井寺に対する拝殿であるといわれ、三断橋は3個の石橋を連ねてひとつの橋としたものです。三断橋から西に不老橋、塩釜神社、玉津島神社、奠供山、東照宮天満宮等があります。旅館はあしべ旅館、不老館、片男浪館。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行

令和に見に行くなら

名称
和歌浦
かな
わかのうら
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
和歌山県和歌山市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

合同電氣和歌山線和歌浦または權現前下車、和歌浦町にあり、自動車の便もある。古來有名な風光明媚の地で、和歌浦灣の一部は片男波と稱する半島に依つて、その西南を限られて小支灣をし、その小支灣の西北隅に妹脊山と呼ばれる小島が橫はり、島は三斷橋に依つて本陸と接續して居る。片男波は長さ約二粁半に及び、元白砂靑松の地であつたが今は大いに景趣を損じて居る。妹脊山には下り松、多寶塔、觀海閣があり、塔は紀州藩祖賴宣が母の供養の爲に建立したものである。觀海閣は東方の名草山にある紀三井寺に對する拜殿であると云はれ、三斷橋は三個の石橋を連ねて一橋としたものである。三斷橋より西に不老橋、鹽釜神社、玉津島神社、奠供山、東照宮天滿宮等がある。旅館 あしべ旅館、不老館、片男浪館。

和歌山・加太のみどころ