歓盛院の薬師像
歡盛院藥師像
昭和初期のガイド文
富士身延鉄道東花輪駅の西北約1km、中巨摩郡三町村下三条歓盛院にあります。木造高さ約90cm、結跏趺坐の坐像で、相好豊満、眉、両眼などの輪廓は墨線をもって描き、顔面その他に胡粉彩色のあとが残っています。ところどころ破損の箇所があり、両手は後に補われていますが、その形相姿態は平安末期の特徴を伝え、製作は非常に優秀にして国宝に指定されています。
※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 歓盛院の薬師像
- かな
- かんせいいんのやくしぞう
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 山梨県中央市下三條
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
富士身延鐵道東花輪驛の西北約一粁、中巨摩郡三町村下三條歡盛院にある。木造高さ約九〇糎(三尺)、結跏趺坐の坐像で、相好豐滿、眉、兩眼などの輪廓は墨線を以て描き、顏面その他に胡粉彩色のあとが殘つて居る。所々破損の箇所あり、兩手は後に補はれて居るが、その形相姿態は平安末期の特徵を傳へ、製作頗る優秀にして國寶に指定されて居る。