千栗土居
千栗土居
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
肥前旭駅の南約3km、三養基郡北茂安村、南茂安村にあります。筑後川の一大堤塘で、長さ約12kmにおよび、成富兵庫茂安の設計となるもので、杉の木が繁茂しています。
※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 千栗土居
- かな
- ちりくどい
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 佐賀県三養基郡みやき町白壁
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
肥前旭驛の南約三粁、三養基郡北茂安村、南茂安村にある。筑後川の一大堤塘にして、長さ約一二粁に及び、成富兵庫茂安の設計にかゝり、杉樹が繁茂して居る。