南淋寺
南淋寺(八坂寺)[眞言宗御室派]
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
朝倉軌道比良松の東北3km、朝倉郡宮野村宮野八坂にあります。本尊の薬師如来坐像は木造で相好円満、威厳に富み、姿態の均衡よく細部の彫法も巧みで高さ89cmあり、藤原時代初期の作で国宝に指定されています。厨子に銘文が墨書されています。
※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 南淋寺
- かな
- なんりんじ
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 福岡県朝倉市宮野87
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
朝倉軌道比良松の東北三粁、朝倉郡宮野村宮野八坂にある。本尊の藥師如來坐像は木造で相好圓滿、威嚴に富み、姿態の均衡よく細部の彫法も巧みで高さ二尺三寸四分あり、藤原時代初期の作で國寶に指定されて居る。厨子に銘文が墨書されて居る。