太刀洗川
太刀洗川
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
田代駅の東約5.5km、三井郡太刀洗村にあります。室町時代の正平14年(1359年)菊池武光が懐良親王を奉じ、太宰少弐頼尚と戦い血の付いた刀を洗ったところです。
※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 太刀洗川
- かな
- たちあらいがわ
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 福岡県三井郡大刀洗町
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
田代驛の東約五粁半、三井郡太刀洗村にある。正平十四年菊池武光懷良親王を奉じ、太宰少貳賴尙と戰ひ血刀を洗つたところである。