朝日山城跡
朝日山城址
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
鳥栖駅の西3km、旭村江島朝日にあります。鉄路の南側に迫って見える丘陵で、山頂は鎌倉時代以降土豪の朝日氏およびこれに代わった筑紫氏などの古城跡で古来要害の地となってきました。中腹には御野立所跡の記念碑が立ち、肥筑平野を一望できる景勝の地です。
※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 朝日山城跡
- かな
- あさひやまじょうあと
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 佐賀県鳥栖市村田町
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
鳥栖驛の西三粁、旭村江島朝日にある。鐵路の南側に迫つて見える丘陵で、山頂は鐮倉時代以降土豪朝日氏及これに代つた筑紫氏等の古城址で古來要害の地をなした。中腹には御野立所址記念碑建ち、肥筑平野を一眸に收める景勝の地である。