藪塚温泉

藪塚鑛泉
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

東武鉄道線藪塚駅から東800m~2km、湯の入、滝の入、西長岡の3か所にわかれ、総称して藪塚鉱泉といいます。弱アルカリ泉で加熱しています。胃腸病、リウマチ、婦人病などに効くといいます。旅館は湯の入に今井館、伏島館、室田館、藪塚館、滝の入に福寿館、西長岡に長生館。

※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行

令和に見に行くなら

名称
藪塚温泉
かな
やぶづかおんせん
種別
温泉
状態
現存し見学できる
住所
群馬県太田市藪塚町
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

同藪塚驛から東八〇〇米乃至二粁、湯の入、瀧の入、西長岡の三ケ所にわかれ、總稱して藪塚鑛泉と云ふ。弱アルカリ泉で加熱して居る。胃腸病、リウマチス、婦人病などに效くと云ふ。旅館は湯の入に今井館、伏島館、室田館、藪塚館、瀧の入に福壽館、西長岡に長生館。

足利・太田のみどころ