広峯神社

廣峰神社
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

野里駅の北約3km、姫路駅の北約7km、広峰山にあり、山麓まで自動車の便があります。広峰天王と称し祇園社の本祠と伝え、平安時代の貞観18年(876年)僧円如に托されて京都八阪に移られたといいます。御幸祭には参詣者が全山に群がります。公私の崇敬厚く現在でも多数の古文書を所蔵しています。山頂の眺望絶佳のところに梅林があります。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行

令和に見に行くなら

名称
広峯神社
かな
ひろみねじんじゃ
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
兵庫県姫路市広嶺山52
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

野里驛の北約三粁、姬路驛の北約七粁、廣峰山にあり、山麓まで自動車の便がある。廣峰天王と稱し祇園社の本祠と傳へ、貞觀十八年僧圓如に托されて京都八阪に移り給ふと云ふ。御幸祭には參詣者が全山に群がる。公私の崇敬厚く今に多數の古文書を藏して居る。山頂眺望絕佳の所に梅林がある。

姫路のみどころ