飾磨町

飾磨町
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

飾磨港、飾磨2駅所在地、市川の下流に沿って、播磨灘にも臨み、東西2.4km、南北約3.5km、面積おおよそ6km²、土地は平坦です。綿糸、電器、磐士、ガス、焼明礬鉱、明礬、コークス、ゴム製品、メリヤス、靴下、素麺、石粉、煉瓦等の製造が行われ、播但線のほか宇治川電鉄があって町の北部を通過しています。港は大正13年(1924年)改修されました。面積1万1,900m²。人口約1万3,000人。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行

令和に見に行くなら

名称
飾磨町
かな
しかまちょう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
備考
合併により姫路市となっています。
住所
兵庫県姫路市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

飾磨港、飾磨二驛所在地、市川の下流に沿ひ、播磨灘にも臨み、東西二粁四、南北約三粁半、面積凡六方粁、土地は平坦である。綿絲、電器、磐士、瓦斯、燒明礬鑛、明礬、コークス、護謨製品、メリヤス、靴下、素麵、石粉、煉瓦等の製造が行はれ、播但線の外宇治川電鐵があつて町の北部を通過して居る。港は大正十三年改修された、面積一一九アール。人口約一萬三千。

姫路のみどころ