藤戸古戦場

藤戶古戰場
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

茶屋町駅の西南約2km、下津井鉄道天城駅の西南約300m、藤戸町および粒江村にあり、平安時代の寿永元暦の昔源平二氏が戦ったところです。佐々木盛綱が騎渡の功を収めた藤戸の渡は現在広い田野と化していますが、鞭木、経ヶ島、先陣庵、笹無山、鞍掛岩等当時を偲ぶ地名が残り、藤戸寺には源氏の遺物が保存されています。

※底本:『日本案内記 中国・四国篇(初版)』昭和9年(1934年)発行

令和に見に行くなら

名称
藤戸古戦場
かな
ふじとこせんじょう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
岡山県倉敷市藤戸町
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

茶屋町驛の西南約二粁、下津井鐵道天城驛の西南約三〇〇米、藤戶町及粒江村にあり、壽永元曆の昔源平二氏が戰つた所である。佐々木盛綱が騎渡の功を收めた藤戶の渡は今廣い田野と化して居るが、鞭木、經ケ島、先陣庵、笹無山、鞍掛岩等當時を偲ぶ地名が殘り、藤戶寺には源氏の遺物が保存されて居る。

児島・宇野のみどころ