甲子温泉

甲子溫泉

昭和初期のガイド文

白河駅の西26km、西郷村の山間、阿武隈川の上流、甲子山の麓にあります。白河から馬立まで約22kmの間自動車の便があり、道は絶えず茶臼岳を主峰とする那須火山群とその右に続く甲子の旭岳を仰ぎ、光景雄大です。旅館は甲子旅館1軒、千余人の収容力あり、自炊制を主とします。現在の建物は松平定信(楽翁)当時のもので、その別荘、賓客を招じた勝花亭、楽翁筆谷文晁画の甲子山大黒天の碑など当時を追想させるものも残っています。温泉は阿武隈の本流および白水川の沿岸花崗岩中に湧出し、泉質は各泉多少の相違はありますが、おおむね弱塩類泉に属し、温度摂氏49度、胃腸病、神経諸病などに効くといいます。海抜900m、閑静な避暑温泉場です。付近にはいわゆる甲子の八十八瀑の勝あり、中に大熊の雄滝、雌滝、一里滝などが有名です。温泉場から登路12kmで旭岳に登ることができます。この地一帯秋季紅葉の美は楽翁の「関の秋風」によって早くから知られています。

※底本:『日本案内記 東北篇(初版)』昭和4年(1929年)発行

令和に見に行くなら

名称
甲子温泉
かな
かしおんせん
種別
温泉
状態
現存し見学できる
住所
福島県西白河郡西郷村
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

白河驛の西二六粁、西鄕村の山閒、阿武隈川の上流、甲子山の麓にある。白河から馬立まで約二二粁の閒自動車の便があり、道は絕えず茶臼嶽を主峯とせる那須火山群とその右に續く甲子の旭嶽を仰ぎて、光景雄大である。旅館は甲子旅館一粁千餘人の收容力あり、自炊制を主とする。現時の建物は松平定信(樂翁)當時のもので、その別莊、賓客を招じた勝花亭、樂翁筆谷文晁畫の甲子山大黑天の碑など當時を追想せしむるものも殘つて居る。溫泉は阿武隈の本流及白水川の沿岸花崗岩中に湧出し、泉質は各泉多少の相違はあるが、槪ね弱鹽類泉に屬し、溫度攝氏四九度、胃腸病、神經諸病などに效くと云ふ。海拔九〇〇米、閑靜な避暑溫泉場である。附近には所謂甲子の八十八瀑の勝あり、中に大熊の雄瀧、雌瀧、一里瀧などが有名である。溫泉場から登路一二粁で旭嶽に登られる。この地一帶秋季紅葉の美は樂翁の「關の秋風」によつて夙に知られて居る。

白河のみどころ