山川町

山川町
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

指宿駅の南約6km、自動車の便があります。鹿児島湾の喉元を押さえ、指宿の南に隣接しています。日本でも有名なカツオの漁場として大小の漁船が往来し、街は栄えています。昔時は琉球、中国方面との交易港として、異国船番所が置かれました。碧水深く波静かな山川湾を擁し、3面を山に囲まれて風景美あり、地形は鶴の翼を広げたようだというので鶴湊の名があります。湾は太古墳火の火口湖で、3面の丘陵は火口壁です。人口は1万2,000人。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行
山川港

令和に見に行くなら

名称
山川町
かな
やまがわちょう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
鹿児島県指宿市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

指宿驛の南約六粁、自動車の便がある。鹿兒島灣の咽喉を扼し、指宿の南に鄰接して居る。本邦著名の鰹漁場として大小の漁船輻湊し、街衢殷盛である。昔時は琉球、支那方面との交易港として、異國船番所が置かれた。碧水深く波靜かな山川灣を擁し、三面山に圍まれて風景美あり、地形鶴の翼を擴げた樣だと云ふので鶴湊の名がある。灣は太古墳火の火口湖で、三面の丘陵は火口壁である。人口一萬二千。

指宿のみどころ