志賀島

志賀島
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

博多湾鉄道西戸崎駅または博多から汽船の便があります。志賀島村に属し、海の中道の先端にありますが、潮が満ちる時にはこれと離れ、その間を道切といいます。周囲約8km、元寇の遺蹟が多く、高野山の僧が祈祷したという火焔坂、蒙古首切塚などがあります。叶崎は江戸時代後期の天明4年(1784年)、農夫が漢委奴国王の黄金印を発掘した遺跡で、印は現在黒田侯爵家が所蔵しています。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
志賀島
かな
しかのしま
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
福岡県福岡市東区
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

同博多灣鐵道西戶崎驛または博多から汽船の便がある。志賀島村に屬し、海中道の先端にあるが、潮が滿つる時はこれと離れ、その閒を道切と云ふ。周回約八粁、元寇の遺蹟多く、高野山の僧等が祈祷したと云ふ火焔坂、蒙古首切塚等がある。叶崎は天明四年農夫が漢委奴國王の黃金印を發掘した遺址で、印は今黑田侯爵家に藏されて居る。

香椎・箱崎のみどころ