松島

松島
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

松島駅から電車または自動車を利用するほか、仙台から宮城電車を利用すれば45分間。

松島は松島湾の内外に碁石のように点在する100あまりの島および湾岸の景勝地です。島は地質上第三紀層の凝灰岩からできたものが多く、一般に非常に低く、ほとんど同じ高さを保ち、海波の浸蝕作用によって奇形を呈し、水面に接するところが深く凹入したものもあれば、石門になっているものもあります。島上には松が生え、その緑と灰白色の凝灰(後半テキスト不明)

※底本:『日本案内記 東北篇(初版)』昭和4年(1929年)発行

令和に見に行くなら

名称
松島
かな
まつしま
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
宮城県宮城郡松島町
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

松島驛から電車または自動車による外、仙臺から宮城電車によれば四十五分閒。

松島は松島灣の內外に碁布せる百餘の島及灣岸の勝景である。島は地質上第三紀層の凝灰岩から出來たものが多く、一般に甚だ低く、殆ど同じ高さを保ち、海波の浸蝕作用によつて奇形を呈し、水面に接する處深く凹入したものもあれば、石門になつて居るものもある。島上には松樹が生え、その綠と灰白色の凝灰

松島・塩釜のみどころ