鮎返滝
鮎返瀧
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
宇和島駅の東北約5km、仙波ヶ峠の渓を流れる水が柿原川に注ぐところにあります。上下2つの大瀑でこのあたりは松柏が茂り蔦蔓が交り、付近一帯は断崖絶壁をなし、塵外の仙境です。
※底本:『日本案内記 中国・四国篇(初版)』昭和9年(1934年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 鮎返滝
- かな
- あゆがえりのたき
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 愛媛県宇和島市柿原
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
驛の東北約五粁、仙波ケ峠の溪を流るゝ水が柿原川に注ぐ所にある、上下二つの大瀑でこの邊松柏茂り蔦蔓交り、附近一帶は斷崖絕壁をなし、塵外の仙境である。