新田原古墳群

新田原古墳群
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

西都原古墳群の東南3km、新田村祇園原、曲り久保、東俣、古開等にわたってある群集古墳で、弥五郎塚、百足虫城と称する前方後円墳、霧島塚と称する円墳等があり、東俣から出た埴輪土偶は宮崎神宮徴古館に出陳されています。元牧神にある石舟塚と称される前方後円墳には、大きな彫抜石棺が存在します。なおこの古墳群のひとつから埴製猪の頭部が設見されたことがあります。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
新田原古墳群
かな
にゅうたばるこふんぐん
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
宮崎県児湯郡新富町新田
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

西都原古墳群の東南三粁、新田村祇園原、曲り久保、東俣、古開等に亙りて存する群集古墳で、彌五郞塚、百足蟲城と稱する前方後圓墳、霧島塚と稱する圓墳等あり、東俣から出た埴輪土偶は宮崎神宮徵古館に出陳さる。元牧神にある石舟塚と稱せられる前方後圓墳には、大なる彫拔石棺が存在する。尙この古墳群の一から埴製猪の頭部が設見されたことがある。

西都・新富のみどころ