福巌寺

福巖寺[黃檗宗]
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

佐賀線柳河駅の南1km、山門郡城内村にあります。もと曹洞宗の僧緒庵の草創でしたが、後年黄檗宗鎮文が中興に努めました。藩主立花家累代の普提所です。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
福巌寺
かな
ふくごんじ
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
福岡県柳川市奥州町32-1
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

同柳河驛の南一粁、山門郡城內村にある。もと曹洞宗の僧緖庵の草創であつたが、後年黃檗宗鎭文これが中興に努めた、藩主立花家累代の普提所である。

柳川・みやまのみどころ