女山神籠石

女山神籠石
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

九州肥筑鉄道本吉駅の北1km、清水寺の西北にあります。石塁が清水山女山の西麓から上って山頂にかけてめぐらされ、平面菱形となっていて、4つの谷を通って水門が4か所に残っています。雷山、高良山等のものと同様に、上代の一種の城砦跡と思われます。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
女山神籠石
かな
ぞやまこうごいし
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
福岡県みやま市瀬高町大草
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

同本吉驛の北一粁、淸水寺の西北にある。石壘が淸水山女山の西麓から上りて山頂に掛けて繞り、平面菱形を呈し、四箇の谷を過つて水門四箇所に存して居る。雷山、高良山等のものと同樣に、上代の一種の城砦址であらう。

柳川・みやまのみどころ