赤麻古墳

赤麻村石室古墳
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

古河駅の西北15km、赤麻村大字赤麻、村役場の東北0.5km、竹藪のなかにあります。高さ4m、直径14mの円形墳で、石室は南面して開口し羨道の一部と完存する玄室が遺っています。羨道の長さは1m、玄室の長さは5m、高さは1.5m、その奥壁に記号のようなものが陰刻されています。寛文延宝年間に発掘されたと伝え、その際管玉、切子玉、金銅刀装具、圭頭太刀、柄頭残欠、金銅環、金銅雲珠、鉄製轡、刀身などが発見されたといいます。

※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行

令和に見に行くなら

名称
赤麻古墳
かな
あかまこふん
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
栃木県栃木市藤岡町赤麻
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

驛の西北一五粁、赤麻村大字赤麻、村役場の東北半粁、竹藪の中にある。高さ四米、直徑一四米の圓形墳で、石室は南面して開口し羨道の一部と完存せる玄室が遺つて居る。羨道の長さは一米、玄室の長さは五米、高さは一米半、その奧壁に記號の如きものが陰刻されて居る。寬文延寶年閒に發掘されたと傳へ、その際管玉、切子玉、金銅刀裝具、圭頭太刀、柄頭殘缺、金銅環、金銅雲珠、鐵製轡、刀身などが發見されたと云ふ。

久喜・古河のみどころ