旧芝離宮恩賜庭園

舊芝離宮恩賜庭園
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

省線電車浜松町駅の東にあり、この庭園は大正13年(1924年)摂政宮殿下(昭和天皇)御成婚を記念して、東京市に下賜されたものです。もともとは江戸時代中期の元禄年間(1688~1704年)当時の老中大久保忠朝が造園したもので、江戸時代の代表的・典型的な名園で、明治9年(1876年)離宮となったものです。おおまかな構造は林泉で池を中心として、これに島嶼を築き、さらに橋を渡して廻遊できるようにしてあり、池の水は潮入です。園内には桜が多く植えられています。

※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行

令和に見に行くなら

名称
旧芝離宮恩賜庭園
かな
きゅうしばりきゅうおんしていえん
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
東京都港区海岸1-4-1
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

省線電車濱松町驛の東にあり、この庭園は大正十三年攝政宮殿下御成婚記念として、東京市に下賜せられたものである。本園は元祿年閒當時の老中大久保忠朝の經營したもので、江戶時代の代表的且つ典型的の名園で、明治九年離宮となつたものである。大體の計畫は林泉で池を主とし、これに島嶼を築き、更に橋を架して廻遊に便にし、池の水は潮入である。園內には櫻樹が多い。

芝・麻布・品川のみどころ