三越(日本橋三越本店)

三越
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

市内電車室町下車、日本橋区駿河町にあり、江戸時代中期の享保8年(1723年)三井氏の祖三井利定が、ここに呉服店を開業したものを起源とし、長く越後屋と知られてきたもので、明治29年(1896年)陳列式を採用しました。市内の百貨店の中でも最大規模で、地下をあわせて8階からなり、延面積約3万m²(8,912坪)におよびます。

※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行

令和に見に行くなら

名称
三越(日本橋三越本店)
かな
みつこし(にほんばしみつこしほんてん)
種別
レジャー
状態
状態違うが見学可
備考
昭和10年(1935年)に大きく増改築されています。
住所
東京都中央区日本橋室町1-4-1
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

市內電車室町下車、日本橋區駿河町にあり、享保八年三井氏の祖三井利定が、こゝに吳服店を開業したるを起源とし、世々越後屋と稱し、明治二十九年陳列式を採用した、市內百貨店中の大なるもので、地下室を倂せて八階より成り、延面積約三〇〇アール(八、九一二坪)に及ぶ。

丸ノ内・日本橋・京橋のみどころ