土湯温泉

土湯溫泉
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

金谷川駅の西12km、自動車の便があります。福島からは西南18km、途中地蔵原まで自動車が通じます。それから3.5km徒歩。ここは吾妻火山南麓海抜435mに位置し、吾妻、鬼面の峻嶺の迫る高地で、荒川の渓流に臨み、付近には男沼、女沼、思ノ滝などがあり、栂ノ森に登れば福島盆地一帯が眼下に展開され、吾妻富士、一切経山から蔵王火山群が指点され、眺望雄大です。温泉は凝灰岩中に湧出しています。泉質、上の湯、川上温泉は単純泉、中の湯、不動の湯は塩類泉、下の湯は炭酸泉で、ラヂウムを含有します。上の湯はリウマチ、創傷、中の湯、不動の湯は中風、婦人病、下の湯は神経諸病、川上温泉は神経諸病、胎毒から生じる痣に効くといいます。旅館は木村屋、富士屋、蔦屋、井桁屋、扇屋、山根屋、いずみ屋、錦滝、ほか数軒、赤滝は別区となり、やや離れて不動の湯、川上温泉があります。すべて自炊制を主とします。

※底本:『日本案内記 東北篇(初版)』昭和4年(1929年)発行

令和に見に行くなら

名称
土湯温泉
かな
つちゆおんせん
種別
温泉
状態
現存し見学できる
住所
福島県福島市土湯温泉町
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

驛の西一二粁、自動車の便がある、福島からは西南一八粁、途中地藏原まで自動車が通ずる。それから三粁半徒步。こゝは吾妻火山南麓海拔四三五米に位し、吾妻、鬼面の峻嶺の迫る高地で、荒川の溪流に臨み、附近には男沼、女沼、思ノ瀧などがあり、栂ノ森に登れば福島盆地一帶が眼下に展開され、吾妻富士、一切經山から藏王火山群が指點され、眺望雄大である。溫泉は凝灰岩中に湧出して居る。泉質、上の湯、川上溫泉は單純泉、中の湯、不動の湯は鹽類泉、下の湯は炭酸泉で、ラヂウムを含有する。上の湯はリウマチス、創傷、中の湯、不動の湯は中風、婦人病、下の湯は神經諸病、川上溫泉は神經諸病、胎毒から生ずる痣に效くと云ふ。旅館 木村屋、富士屋、蔦屋、井桁屋、扇屋、山根屋、いずみ屋、錦瀧、外數軒、赤瀧は別區をなし、やゝ離れて不動の湯、川上溫泉がある。凡べて自炊制を主とする。

福島・伊達のみどころ