祥雲寺

祥雲寺[臨濟宗大德寺派]
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

開口神社の東南200m。市内大町東四丁にあります。寛文年中、沢庵和尚の創建で、境内にもと五葉松の老株があって、松の寺の別称があります。寺宝の沢庵和尚像は絹本著色で自賛があります。絹本著色釈迦二声聞画像は、中尊説法相釈迦像の左右に二声聞の侍を立たせた図で、暢達の筆致、宋元間の遺作で、二幅とも国宝になっています。

※底本:『日本案内記 近畿篇 下(初版)』昭和8年(1933年)発行

令和に見に行くなら

名称
祥雲寺
かな
しょううんじ
種別
見所・観光
状態
状態違うが見学可
備考
昭和20年(1945年)の大阪大空襲で焼失、戦後に再建されています。
住所
大阪府堺市堺区大町東4-2-7
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

開口神社の東南二〇〇米。市內大町東四丁にある。寬文年中、澤庵和尙の創建で、境內にもと五葉松の老株があつて、松の寺の別稱がある。寺寶の澤庵和尙像は絹本著色で自贊がある。絹本著色釋迦二聲聞畫像は、中尊說法相釋迦像の左右に二聲聞の侍立せる圖で、暢達の筆致、宋元閒の遺作で、二幅とも國寶になつて居る。

和泉地方のみどころ