志布志町

志布志町
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

夏井、志布志、安楽3駅所在地。有明湾すなわち志布志湾に臨み、東西約12km、南北おおよそ24km、面積約139km²、地勢は北部に高く、前川、安楽川は南流して海に注ぎ、その下流地方には平野が開けています。藩政時代には海外貿易港として栄えたこともあり、現在阪神への定期航路が開かれています。夏井の浜は風光明媚です。人口は1万9,000人。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
志布志町
かな
しぶしちょう
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
備考
合併により志布志市となっています。
住所
鹿児島県志布志市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

夏井、志布志、安樂三驛所在地。有明灣卽ち志布志灣に臨み、東西約一二粁、南北凡そ二四粁、面積約一三九方粁、地勢北部に高く、前川、安樂川は南流して海に注ぎ、その下流地方には平野が開けて居る。藩政時代には海外貿易港として榮えたこともあり、今阪神への定期航路が開かれて居る。夏井の濱は風光明媚である。人口一萬九千。

曽於・志布志のみどころ