都城市

都城市
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

大淀川の上流地方にあって、東西は約6.5km、南北は約8kmにおよび、面積は19km²近くあります。もと島津氏の治所となっていたところで、大正13年(1924年)から市制が敷かれました。生産はまだ少なく、米、傘、醤油、蚕糸、茶等が主な産物です。最も繁華な通りは上町一丁目から四丁目に至る間です。人口は3万6,000人。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
都城市
かな
みやこのじょうし
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
宮崎県都城市
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

大淀川の上流地方にあつて、東西は約六粁半、南北は約八粁に及び、面積は一九方粁に近い。もと島津氏の治所となつて居たところで、大正十三年から市制が敷かれた。生產は未だ少なく、米、傘、醤油、蠶絲、茶等が主な產物である。最も繁華な通は上町一丁目から四丁目に至る閒である。人口三萬六千。

都城のみどころ