銭函海水浴場
錢函海水浴場
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
銭函駅の東約1km、朝里村大字銭函村にあります。左に近く小樽海岸一帯の連山を控え、右は波打ち際が遠く連なり、はるか遠くに石狩、天塩の連山を望み、眺望開け、海は遠浅で砂浜広く、よい海水浴場です。茶店、浴舎その他一般の娯楽設備が整い、札幌、小樽から近いので、夏には非常に賑わいます。海浜にはハマナスが一面に紅く咲き誇ります。
※底本:『日本案内記 北海道篇(五版)』昭和11年(1936年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 銭函海水浴場
- かな
- ぜにばこかいすいよくじょう
- 種別
- レジャー
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 北海道小樽市銭函3
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
錢函驛の東約一粁、朝里村大字錢函村にある。左に近く小樽海岸一帶の連山を控へ、右は砂汀遠く連り、遙に石狩、天鹽の連山を望み、眺望開濶、海は遠淺で砂濱廣く、好海水浴場である。茶店、浴舍その他一般の娛樂設備が整ひ、札幌、小樽から近いので、夏期頗る賑ふ。海濱には玫瑰が一面に紅く咲き誇る。