臨済寺
臨濟寺[臨濟宗妙心寺派]
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
静岡駅の北約3km、自動車の便があり、安東村賤機山麓の景勝地にあります。徳川家康の再建で、臨済宗の名刹です。寺内各室に寺宝を陳列して観覧できるようになっています。山腹には茶室があり、景趣に富んでいます。なお境内に今川義元の廟があります。
※底本:『日本案内記 関東篇(初版)』昭和5年(1930年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 臨済寺
- かな
- りんざいじ
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 静岡県静岡市葵区大岩町7-1
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
驛の北約三粁、自動車の便あり、安東村賤機山麓景勝の地にある。德川家康の再建、臨濟宗の一名刹にして、寺內各室に寺寶を陳列して觀覽に供して居る。山腹には茶室があり、景趣に富んで居る。尙境內に今川義元の廟がある。