企救町

企救町
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

小倉市の南に接し、日豊本線城野駅があります。地勢はおおむね平坦、紫川が中央を貫流します。明治29年(1896年)陸軍諸官衙の設置以来発展し、昭和6年(1931年)小倉競馬場の設置により、いっそう賑わいを得ました。人口1万6,000人。

※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行

令和に見に行くなら

名称
企救町
かな
きくまち
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
備考
合併により北九州市となっています。小倉南区の北部にあたります。
住所
福岡県北九州市小倉南区
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

小倉市の南に接し、日豐本線城野驛がある。地勢槪して平坦、紫川中央を貫流する。明治二十九年陸軍諸官衙の設置以來發展し、昭和六年小倉競馬場の設置により、一層殷賑となつた。人口一萬六千。

小倉のみどころ