瑞龍寺
瑞龍庵
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
伊予長浜駅の西南1km、肱川の対岸櫛生村沖浦にあります。本尊十一面観音立像は、木造、藤原末期の作で国宝です。
※底本:『日本案内記 中国・四国篇(初版)』昭和9年(1934年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 瑞龍寺
- かな
- ずいりゅうじ
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 愛媛県大洲市沖浦丙2053
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
伊豫長濱驛の西南一粁、肱川の對岸櫛生村沖浦にある。本尊十一面觀音立像は、木造、藤原末期の作で國寶である。