戊辰戦争戦死者慰霊碑

戊辰戰役戰死者の碑
※現代の景観です。

昭和初期のガイド文

白河町には戊辰戦争戦死者の碑が非常に多くあります。官軍の戦死者を葬った墓地として、有名なのは元町の長寿院です。明治9年(1876年)東北御巡幸の際に付き従った岩倉具視、木戸孝允、大久保利通などはここにその霊を弔い石灯籠を献じました。また向寺町の国道と茨城街道の岐路のところに仙台藩士戊辰戦歿之碑(北白川能久親王御筆)と題する石碑があります。その他単に戊辰戦死者あるいは供養塔と題するものは小峰城跡、関川寺、常宣寺その他町内いたるところにあります。

※底本:『日本案内記 東北篇(初版)』昭和4年(1929年)発行

令和に見に行くなら

名称
戊辰戦争戦死者慰霊碑
かな
ぼしんせんそうせんししゃいれいひ
種別
見所・観光
状態
現存し見学できる
住所
福島県白河市本町北裏ほか
参照
参考サイト(外部リンク)

日本案内記原文

白河町には戊辰戰役戰死者の碑が非常に多い。官軍の戰死者を葬つた墓地として、有名なのは元町の長壽院である。明治九年東北御巡幸の際陪從した岩倉具視、木戶孝允、大久保利通などはこゝにその靈を弔ひ石燈籠を獻じた。また向寺町の國道と茨城街道の岐路の處に仙臺藩士戊辰戰歿之碑(北白川能久親王御筆)と題する石碑がある。その他單に戊辰戰死者或は供養塔と題するものは小峰城址、關川寺、常宣寺その他町內到る處にある。

白河のみどころ