幸島猿生息地
幸島猿棲息地[指定天然記念物]
※現代の景観です。
昭和初期のガイド文
福島駅の東約18km、油津の南約18km、市木村石波集落の沖合400mにあり、付近まで自動車の便があります。幸島は周囲4kmあまり、常緑樹で覆われ、風光明媚な一仙境です。島内に棲息する野猿は100頭あまり、樹から樹へと飛び廻り、あるいは海浜の岩頭に戯れ、時々数十頭が一団となり、嬉々として群遊します。
※底本:『日本案内記 九州篇(六版)』昭和13年(1938年)発行
令和に見に行くなら
- 名称
- 幸島猿生息地
- かな
- こうじまさるせいそくち
- 種別
- 見所・観光
- 状態
- 現存し見学できる
- 住所
- 宮崎県串間市市木
- 参照
- 参考サイト(外部リンク)
日本案内記原文
福島驛の東約一八粁、油津の南約一八粁、市木村石波部落の沖合四〇〇米にあり、附近まで自動車の便がある。幸島は周圍四粁餘、常綠樹を以て蔽はれ、風光明媚の一仙境である。島內に棲息する野猿百餘頭、三三、五五樹から樹へと飛び廻り、或は海濱の岩頭に戲れ、時々數十頭一團となり、嬉々として群遊する。